ビールに様々な種類(スタイル)があり、しばらくは苦いビール(IPAなど)が人気のようでしたが、日本のクラフトビールにおいてドイツ系ビール、中でも小麦のビール、ヴァイツェンで競い合ってくれるのではないかと、期待しています。

Gellinger / Pixabay
小麦のビール、ヴァイツェンの多くはバナナっぽい香りとまろやかさ、そして苦味の少ないビールです。
同じヴァイツェンでもそれぞれの醸造所によって個性があり、飲み比べてみるのもオススメです。
私が飲みたいビールリストを兼ねてヴァイツェンがある醸造所のリストを作ってみました。
※2017/6/25更新
| 地域 | 醸造所/ブランド | 限定/通年 | 県 | 名前 | おすすめ度 | 備考 |
| 北海道 | ノースアイランド | 通年 | 北海道 | ヴァイツェン | ★★★ | |
| 東北 | ベアレン | 限定 | 岩手 | 夏のヴァイツェン/冬のヴァイツェン | ★★★★ | |
| 岩手蔵 | 通年 | 岩手 | ヴァイツェン | ★★★ | ||
| 銀河高原ビール | 通年 | 岩手 | ヴァイツェン | ★★★ | 限定でヴァイツェンボック | |
| 遠野麦酒(ズモナビール) | 通年 | 岩手 | ヴァイツェン | ★★★ | ||
| 猪苗代地ビール | 通年 | 福島 | ヴァイツェン | ★★★ | ||
| みちのく福島路ビール | 通年 | 福島 | ヴァイツェン | ★★★ | 最近リブランド | |
| やくらいビール | 通年 | 宮城 | ヴァイツェン | ★★★★ | ||
| 仙南シンケンファクトリー | 通年 | 宮城 | ヴァイツェン | ★★★★ | ||
| 関東 | 常陸野ネストビール | 通年 | 茨城 | ヴァイツェン | ?? | |
| しもつまブルワリー | 通年 | 茨城 | ヴァイツェン | ★★★ | ||
| 川場ビール | 通年 | 群馬 | ヴァイツェン | ★★★ | ||
| 月夜野クラフトビール | 通年 | 群馬 | ロマンの里のヴァイツェン | ★★★ | ||
| 八蛮地ビール | 不明 | 東京 | ヴァイツェン | オレンジピール,コリアンダー 含む | ||
| 大子ブルワリー | 通年 | 栃木 | ヴァイツェン | ★★★ | ||
| 横浜ビール | 通年 | 神奈川 | ヴァイツェン | ★★★★ | ||
| クラフトビアムーンライト | 限定? | 神奈川 | デュンケルヴァイツェン | ?? | ||
| 湘南ビール | 限定 | 神奈川 | ヴァイツェンボック | |||
| さがみビール | 通年 | 神奈川 | ヴァイツェン | |||
| 甲信越 | フジヤマビール | 通年 | 山梨 | ヴァイツェン | ★★★★ | |
| 富士桜高原麦酒 | 通年 | 山梨 | ヴァイツェン | ★★★★★ | ||
| 八海山泉ビール | 通年 | 新潟 | ヴァイツェン | ?? | ||
| スワンレイクビール | 通年 | 新潟 | ヴァイツェン | ?? | ||
| 南信州ビール | 通年 | 長野 | デュンケルヴァイツェン | ?? | ||
| 八ヶ岳ビール タッチダウン | 通年 | 山梨 | ヴァイス | ★★★★★ | ||
| 北陸 | 日本海倶楽部 | 通年 | 石川 | ヴァイツェン | ||
| 中部 | 犬山ローレライ麦酒 | 通年 | 愛知 | バイツェン | ★★★ | |
| 知多マリンビール | 通年 | 愛知 | ヴァイツェン | ★★★ | ||
| デンビール | 通年 | 愛知 | ヴァイツェン | ★★★ | ||
| 長島地ビール | 通年 | 三重 | ヴァイツェン | ★★★ | ||
| 反射炉ビア | 限定 | 静岡 | 75ヴァイツェン | ?? | ||
| 御殿場高原ビール | 通年 | 静岡 | ヴァイツェン | ★★★★★ | ヴァイツェンボックも通年 | |
| マインシュロス | 通年 | 静岡 | ヴァイツェン | ?? | ||
| バイエルンマイスタービール | 通年 | 静岡 | エーデルワイス | ★★★★ | ||
| 近畿 | 長濱浪漫ビール | 通年 | 滋賀 | 伊吹バイツェン | ?? | |
| 箕面ビール | 通年 | 大阪 | ヴァイツェン | ★★★★ | ||
| 堺ハーベストの丘 | 不明 | 大阪 | ヴァイツェン | |||
| 城崎ビール | 不明 | 兵庫 | ヴァイツェン | |||
| 和歌山麦酒醸造所三代目 | 不明 | 和歌山 | ヴァイツェン | |||
| 中国 | 地ビール独歩 | 通年 | 岡山 | ヴァイツェン | ★★★ | |
| 津山麦酒醸造場 | 通年 | 岡山 | ヴァイツェン(MERC) | ?? | ||
| 吉備土手下麦酒醸造所 | 不明 | 岡山 | こむぎの麦酒(ヴァイツェン) | |||
| 呉ビール | 通年 | 広島 | ヴァイツェン | ?? | ||
| やまぐち鳴滝高原ブルワリー | 不明 | 山口 | ヴァイツェン(へーフェヴァイス) | ?? | ||
| 大山Gビール | 通年 | 鳥取 | ヴァイツェン | ★★★★★ | ||
| ビアへるん | 通年 | 島根 | ヴァイツェン | ★★★ | ||
| 四国 | 梅錦ビール | 通年 | 愛媛 | ヴァイツェン | ?? | |
| 道後ビール | 通年 | 愛媛 | ヴァイツェン | ?? | ||
| 九州 | 不知火浪漫麦酒 | 不明 | 熊本 | ソレイユ(ヴェイツェン) | ||
| ゆふいんビール | 不明 | 大分 | ゆふの豊純(淡色ヴァイツェン) | |||
| 門司港地ビール工房 | 通年 | 福岡 | ヴァイツェン | ?? | ||
| Beer Oh! | 不明 | 大分 | ||||
| 沖縄 | 石垣島ビール | 不明 | 沖縄 | 白ヴァイツェン | ||
| ヘリオスビール | 通年 | 沖縄 | 青い空と海のビール(ヴァイツェン) | ★★★ |
オススメ度は以下です。
| ★ | 好みじゃなかった |
| ★★ | あれば飲む |
| ★★★ | オススメできる |
| ★★★★ | 自信をもっておすすめ |
| ★★★★★ | わざわざ行ってでも飲む価値あり |
| ?? | 飲んだはずだけど記憶があいまいなので改めて更新予定 |
| 空欄 | まだ飲んだことない |
あくまで主観です。
ビールはどれも基本おいしいです。
好みに合うかどうかが楽しみなので、お勧め度にかかわらず試してみてください。
★4~5はテッパンです。
情報の誤り等あればご指摘いただけると幸いです。
写真やリンク等の情報も随時追加していきいます。