ライフスタイルといえば断捨離とか、ミニマリストとか人気のようですが、Lifestyletech.netではあくまで不要な時間を減らして余った時間を有効活用しようという観点を重視します。
しかしながら断捨離やミニマルなライフスタイルのためにはより良いものを厳選して残す選択が必要ですよね。
ミニマルなライフスタイルを目指しているからには不要な選択は減らしたいはずです。
同時に日々の生活には迫られる選択や考えなければいけないことがたくさんあります。
その大切な選択の時間を少しでも増やしましょう。
時間が余ることはより多くの収入を得ること/節約をすることとイコールと考えます。
余った時間で温泉に行くのもよいですし、おいしいものを食べるのはどうでしょう。
断捨離を1年後にしたらって話は?という方。
長くなりましたが、ここからが本題です。
といってもあくまで悩んでいる時間を減らしましょうって話です。
断捨離は1年後にしませんか
断捨離をしたいためそのコツを探しているアナタ。
物が多いってことですね。
もう一度申し上げますが、断捨離1年後にしませんか?って話です。
どんな人が対象?
どのくらいの期間物が多い状態が続いているでしょうか。
3日?1か月?1年?10年?
3日で悩んでいる方。
一気に増えたんですね。もともと少ないのであれば今まで選択方法でいけるのでは?
1か月前からの方。
たくさん買い物したのでしょうか。
生活の変化でしょうか。増えた原因を探ると解決できそうです。
1年以上の方。
今回の対象の方です。ハイ。ワタクシです。
1年後の断捨離を進める理由
断捨離はしたいが、注目しなければいけないのは物が今後1年の間にも増え続けるだろうということです。
そして今すぐ断捨離を実施しても何を捨てるかの選択に時間を要してしまいます。
断捨離成功しても1年後にはまた断捨離で悩むんじゃないでしょうか。
不要な選択に時間をかけることはもったいないです。
不要な時間を減らしましょう。
1年以上物が多い状態でいるのであればあと1年そのままいけるんじゃないでしょうか。
いますぐ断捨離を成功させて、1年後もできるという方。
「今すぐ断捨離する方法」を先人の知恵を借りて今すぐ実施してください。
1年後の断捨離でも悩むというアナタ。どんどんものが増えているアナタ!
物を増やさないトレーニングと断捨離に向けての準備のため断捨離は1年後にしてみませんか。
1年後の断捨離にむけて
2つのステップが必要です。
- 捨てるルールを決める。
- 買い物をするときのルールを決める。
捨てるルールを決める
これは断捨離に要する時間を削減するために実施します。
今まで悩んできたアナタです。悩む時間はもったいないです。
「今あるもので1年使わなかったものは捨てる」にしましょう。
この瞬間、アナタは今断捨離をしなければいけない選択から解放されました。
1年後に悩むものがあったらどうするのか?思い出の品でしょうか。
「次の1年使わなければ捨てる」はどうでしょうか。
考えるだけ無駄です。
それよりも考えずに捨てられるものをどんどん減らしましょう。
あまり減らなかったのであれば、なぜ減らなかったか、
もしくは本当に必要だったものだったか。何に迷ったかを明らかにしてまた来年やってください。
ここで重要なことは、今あるものを確実に把握しておくこと、減らすための選択肢を明確にすることです。
また1年以内に増えたものと混ざらないようにすることが必須です。
さて、次のステップです。
買い物のルールを決める
まずは「悩んだら買わない。あとからは後悔しない」というのはどうでしょう。
悩む程度のものです。買うのをやめましょう。
無理?であれば「悩んだら買う」しかないですね。
ただし条件があります。
「買ったものを次の断捨離日までに使わなければ捨てる」
といった捨てる条件を明確にしておくこと。
また、新しく増えるものすべてにおいて捨てる基準、期限を明確に決めることをお勧めします。
今後ものが増えていく可能性が激減するでしょう。
また、新しく増えたもの中から1年間で断捨離の基準、選択を身に着けていきましょう。
断捨離するときの不要な選択から解放されるはずです。
まとめ
- 新しく増えるものを極力へらす
- すべてのものに対して捨てる期限・基準を設ける
- 今あるものと今後増えるものが混ざらないようにする
- 断捨離をする際には一切迷わず選択する。
様々ご意見はあると思いますが、断捨離を1年後にするススメはいかがだったでしょうか。
よりオススメの方法があればまたご紹介したいと思います。
余った時間でより重要な選択を。